アンブレラ・アカデミー シーズン1 4話「月に行った男」ネタバレと感想と考察

アンブレラアカデミー シーズン1SF(ドラマ)
引用元:©︎ 1997-2022 Netflix,Inc.

海外ドラマ、アンブレラ・アカデミー
シーズン1の4話の冒頭あらすじとその後、感想と考察になります。
ネタバレにはご注意ください。

Netflixで好評配信中のSFスーパーヒーロージャンルのドラマ、アンブレラ・アカデミーシリーズ。

襲撃された一家。肉体がゴリラのように変貌していたルーサー。そして崩壊する未来。
サブタイトルからして今エピソードはルーサー焦点でしょうか。見ていきましょう。

前エピソードはこちら。
アンブレラ・アカデミー シーズン1 3話「7号としての人生」ネタバレと感想と考察

冒頭あらすじ

7年前、兄弟姉妹たちが出て行ったあとのアンブレラ・アカデミー。
唯一残ったルーサーは一人で危険な任務につく。任務から帰ってきたのは、火傷のような重症を負った状態のルーサーだった。蘇生措置を試みるハーグリーヴズ卿。だがその蘇生も上手く行かず、最終手段として何かの”血清”を使うこととなる。

目を覚ましたルーサーが見たものは、筋肉が膨れ上がり毛むくじゃらになった自分の身体だった。

感想と考察【ネタバレ注意!】

ルーサーの抱える秘密

ルーサーは過去の血清の副作用で肉体が変化したみたい。だが、その事で養父を責めるわけではなく、救ってもらったと慕う様子を見せるルーサー。

ディエゴにも指摘されてたけど、ルーサーは少し長男としての役割に囚われているのかも。周りが早々に家を出たが故に、養父のために頑張ってた側面もあるのかもしれない。果たして彼は彼としての人生を謳歌できているのか。
本来の意味でのアダルトチルドレンに近いところがあるのかも。真面目で責任感が強いが故に。

レナードを訝しむアリソン

ヴァーニャの家を訪ねたアリソンは、そこでレナードに遭遇。やや不可解な彼の行動にアリソンは訝しむ。

うーん。レナード、やっぱり裏があったのかな。アリソンの勘は正しかった。
ただ、ヴァーニャのお薬を捨てていただけなのでまだよくわからない。彼女を害したいのかそうでないのか。
いずれにせよ、彼女を欺いて何かをしていたということ。ヴァーニャ本人が知ったらまた悲しむでしょう。

迷走するヘイゼルとチャチャ

クラウスを尋問し、ファイブが義眼の情報を追っていること。世界の崩壊を止めようとしていることを聞き出す。その最中、クラウスの所持品の”チョコレート”を食べてしまった彼ら。ハイになってしまい、義眼の販売会社を放火して大破させてしまう

ハイになってたからやったんだよね。さすがにあれでファイブを誘き出せるとでも思ってないとだろうし。とんでもない大失態だけど、彼らはそこまで目的があるわけじゃなくて、上からの命令に従ってファイブを始末しようとしてるだけみたい。組織の末端だから仕方ないのか。
でも、今回クラウスからの情報によってファイブが世界を救おうとしていることに気付いたのかな。
それなら、穏便に事を済ませて欲しかったけど…。

クラウスの能力

ヘイゼル達に尋問されるクラウス。彼はヘイゼル達についてる霊体から逆に情報を引き出す。
彼らの手にかかった霊体達はクラウスに自身の最期の経緯などを色々と喋る。その中には例のトラックの運転手の姿も。


クラウスは人や場所についてる霊体と交信できてしまう感じか。自分の意志とは関係なく。霊の声が四六時中聞こえるのだとすると、確かにいろんな物に頼ってしまうのもやむを得ないのかも。
最終的にはどこかにワープしちゃったし、どんどん巻き込まれていくクラウスは不憫でもある。(笑)

霊体と話すクラウス

2人組を追うパッチ刑事

ディエゴからその兄弟が狙われていることを聞いていた彼女。彼女はついにヘイゼル達が宿泊しているモーテルを突き止めるが…。

パッチ刑事…。
どうして一人で突入したんだったって思いもしたけど、ディエゴから「たまには俺のやり方を見習え」って言われてたからね。それに加えてディエゴの兄弟が被害を受けてるって聞いてたから、勇み足を踏んでしまったのだろう。

そして、皮肉にも結果的に彼女を動かしてしまったディエゴ
もちろんこんな事になるとは思っていなかっただろうし、彼を責める事はできない。
大好きだった母に続いて、おそらく親しい仲だったろうパッチ刑事まで失ってしまう。これはディエゴはまた荒れそうだ…。

シーズン1 4話のまとめ

ヘイゼル達はもしかしたらファイブと穏便に話し合えるのでは…って思った矢先。パッチ刑事の件が起こったのでそうそう穏便にはいかなくなりましたね。
そもそも、一般市民に犠牲者を出すような彼らと話し合える事はなさそうですし。彼らの倫理観もよくわからない。

次のエピソードはこちら。
アンブレラ・アカデミー シーズン1 5話「5号」ネタバレと感想と考察

タイトルとURLをコピーしました